会社概要
Company
ビジョン
Vision
日本について「失われた30年」と言われていますが、1980年代に社会人になった自分はまさにそれを体感してきました。
そしてこの「失われた30年」は、予期せぬ様々な困難、問題に直面した30年でもありました。
1990年代初頭の日本経済バブル崩壊、1995年の阪神淡路大震災、2008の年リーマンショック、2011年の東日本大震災、直近では2020年初頭から拡散したコロナ禍等、これまで人為災害、自然災害が繰り返し発生してきました。
一方、この同時期、インターネットの普及により、日常の消費生活の態様が一変し、さらにAI(人口知能)、DX(デジタルトランスフォーメーション)、IoT、5Gといった、情報技術の進化が、社会の様々な活動に変革をもたらしました。
また、社会環境の変革にとどまらず、CO2削減やダイバーシティをはじめとする「価値観の転換」が私達に意識改革を求めています。
こうした中で、私達の生活に最も必要なものとは何でしょうか。
それは、常に「安全」と「安心」が保証され、実感できること。
ITの利用でも、サービスや製品の利用でも、日常生活でも常に「安全」「安心」が得られること。
シンクドームセキュリティは、”LIFE with Security”を基本コンセプトに、「安心」「安全」をコアバリューとしたサービスや製品を提供してまいります。便利、快適、楽しい、美味しい、美しい、、生活を豊かにする要素は多々ありますが、その中でも、「安全」と「安心」に最優先の価値を置いて活動します。
私共は、変化する社会環境のなかで常に皆様の「安全」「安心」を支える存在でありたいと願っています。
企業概要
Company
-
会社名
シンクドームセキュリティ株式会社(SyncDome Security, Inc.)
-
代表
工藤眞一
-
事業内容
セキュリティ(IT, 環境、生活)に関するサービス、製品の提供
-
設立
2021年(令和3年)10月
-
本社
〒236-0033 神奈川県横浜市金沢区東朝比奈1-36-22
-
東京事業所
〒105-0012 東京都港区芝大門 1-3-5 ゲイブルビル9F
代表紹介
Introduction
-
1961年
北海道・函館出身
-
1983年
東京工業大学卒業後、三菱商事入社、通信・情報機器の輸出入、衛星通信サービス事業に従事。
-
1990年~2001年
NRI(野村総合研究所)にてネットワークサービス事業、金融情報サービス事業、
データセンターサービス事業に従事。 -
2001年~2021年
NRIセキュアテクノロジーズにて情報セキュリティ事業の推進に従事。
-
2021年10月
シンクドームセキュリティ株式会社設立
-
第一種電気通信主任技術者
-
米国公認会計士(イリノイ州)
事業内容
Services
-
情報セキュリティ事業
「セキュリティ対策をしたくても予算や人材が足りない。」シンクドームセキュリティでは、社内リソースに負荷をかけないお客様にピッタリのサイバーセキュリティのプランをご提供します。
-
第三者保守サービス事業
IT機器の運用をシンクドームセキュリティが代行。メーカーから独立した保守運用によって、運用コストの削減につながります。
-
リスクマネジメント事業
コンプライアンスに遵守した企業活動を行うための社員教育をサポートします。リスクへの対策意識を浸透させるためのマインドの講習、サイバー攻撃への対応策を学ぶ技術講習を提供します。
-
SDGs支援事業
SDGsに配慮した企業活動を実現するナノファイバーを提供します。自重の約40~50倍の油を吸着するナノファイバーを活用することで効率的な廃油処理、汚水処理を行うことができます。